埼玉県新座市野火止1-18-20
Tel:048-479-7231
Fax:048-482-6799
埼玉県新座市野火止1-18-20
Tel:048-479-7231
Fax:048-482-6799
今日から、1年生も給食が始まりました。給食について先生から説明していただいた後、まずは、全員がしっかり手洗いをしました。机の上に給食セットを用意したら、給食当番さんが身支度を整えて、配膳室からワゴンを運びます。給食の盛り付けも先生に手伝ってもらいながら、がんばりました。今日の献立は、カレーライスとツナサラダ、牛乳です。おかわりもして、みんなで楽しく食べました。
オンラインで全校集会を行いました。今日は、4月の生活目標や学校生活のルールについて、担当の先生から説明がありました。また、今年度第1回目の委員会活動がありました。初回は役割分担などを決める話合いが中心でしたが、初めて参加する5年生は、緊張している様子でした。
2年生から6年生の給食が、今日から始まりました。新しいクラスになって、改めてルールを確認しながら楽しく食事をしていました。また、新たな取組として、今年度から木曜日の給食後に「読書タイム」を設定しました。短い時間ですが、よく集中して読書をしていました。こぶし学級では、先生が読み聞かせをしていました。
新年度2日目、通学班会議と一斉下校を実施しました。新1年生を加えて地区ごとに集合し、安全な登下校について確認しました。だれ一人交通事故等に遭わないように願っています。
第47回入学式が行われ、68名の元気な陣屋っ子が入学しました。3がつの終わりに咲き始めた桜が、新1年生の入学を待っていてくれました。「かしこく やさしく たくましく」陣屋っ子の一員として、学校生活を楽しんでほしいと思います。
令和7年度の始業式・学級開きが行われました。昇降口に掲示された学級編成名簿を確認して校庭に整列、新しい学年、学級で始業式が始まりました。新6年生の代表が、この一年、最高学年として頑張りたいことを話し、期待が膨らみます。教室では、学級開きが行われました。新しい一年、今日の出会いを大切に頑張ってほしいと思います。