あやめルーム(相談室)
■あやめルーム(相談室)について
「あやめルーム」は、みなさんの話を聞き、いっしょに考えるところです。
みなさんは、毎日の学校せいかつの中で学んだり、あそんだり、たのしいことがいっぱいありますが、
ときには、いやなこと、かなしいこと、なやんだりすることがあるかもしれません。
そんなとき、いっしょに考えていきましょう。
「あやめルーム」でまっています。
■あやめルームの利用方法
☆開室時間 (R04.09.09更新)
火・木曜日 9:00~13:00 (行事などで変更になることもあります)
☆相談方法は?
児童のみなさん
① そうだんしつ前においてある『そうだんカード』にそうだんないようを書いてポストにいれる
② ぎょうかん休みに、ちょくせつそうだんしつに来て話をする
保護者のみなさま
① 来室によるご相談
(事前にお電話をいただいて、相談時間の予約をすることもできます)
※相談日・時間はご希望に沿うよう調整させていただきます
② 電話によるご相談
電話番号 479-7231 (陣屋小学校)
『相談員』にとお伝えいただくと連絡がとれますのでお気軽にどうぞ
③ 手紙によるご相談
〒352-0011 新座市野火止1-18-20
新座市立陣屋小学校 あやめルーム宛
■新座市立教育相談室のご紹介
新座市の教育相談室にも相談することができます
開室日 : 月~金曜日
開室時間 : 午前10時~午後5時
電話番号 : 048-477-4152
場 所 : 新座市野火止1-14-14
また、新座中学校に来るスクールカウンセラーの先生との
面談もご案内できますので事前にご相談ください
031085
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
出版: 東京書籍
(2025年02月)