埼玉県新座市野火止1-18-20
Tel:048-479-7231
Fax:048-482-6799
埼玉県新座市野火止1-18-20
Tel:048-479-7231
Fax:048-482-6799
榛名高原に林間学校に行った5年生が、全員無事に帰ってきました。天候の関係で一部日程に変更があったそうですが、体調不良もけが人もなく元気に2日間を過ごしてきました。みんなで助け合い、責任を果たし、榛名の大自然をたっぷり味わってきた子供たち。きっと、ひと回り成長しているはずです。様々な準備等、ご協力いただいたご家庭に感謝いたします。
5年生が榛名高原での林間学校に出発しました。朝から30℃に迫る気温の中、日陰で集合し、出発式を行いました。家族旅行とは違い、みんなで協力して2日間をつくり上げます。一人一人が役割と責任を果たし、成長して帰ってきてほしいです。早朝より、お弁当の用意等、ご協力に感謝いたします。
夏休みに入って最初の平日、新座警察署の方を講師にお招きして、職員向けの防犯研修を行いました。7月11日に実施した不審者対応訓練を振り返りつつ、改めて心構えや、具体的な対応について学びました。
1学期の締めくくりとなる終業式を行いました。暑さを考慮してオンラインでの実施です。校歌の伴奏を流すと、元気な歌声が配信元の図書室までよく聞こえてきます。校長の話の最初でパソコン越しに「おはようございます」と声をかけると、これも、スピーカーからではなく、元気な返事が聞こえてきました。
終業式の後は、担任の先生から通知表が渡されました。1学期のがんばったところ、今後努力してほしいところなどを、一人一人に話しながら手渡している様子が見られました。
1学期、保護者・地域の皆様には、大変お世話になりました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
1学期まとめの大掃除を行いました。いつもの掃除よりも時間をかけて、隅々まできれいにします。床にワックスをかけるために、机を廊下に運び出している学年もありました。しばらく6年生に掃除を手伝ってもらっていた1年生も、ほうきやぞうきんの使い方がとても上手になりました。
図書ボランティアの皆さんによる、図書室の飾りつけが行われました。今回のテーマは「宇宙」のようです。星やロケット、宇宙人などなど、宇宙にまつわるモチーフがたくさん飾られていて、思わずSFものの本を手に取りたくなります。今日の飾りつけには参加できないけれど、飾るものをご家庭で作って届けてくださった方もいます。図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
7月の読み聞かせが行われました。今回が1学期の最終回です。読み聞かせボランティアの皆様、1学期お世話になりました。人数の関係で4年生にはボランティアが行けなかったのですが、なんと、子供たちによる読み聞かせが実施されていて、驚きました。
校舎内に不審者が侵入してきたことを想定した訓練を行いました。不審者が近寄れないように机などでバリケードを築いたり、職員が緊急用の笛を吹いて危険を知らせたりして、命を守る方法を学びました。先生たちも、不審者と対峙するための刺股の使い方などを再確認しました。どの学級も真剣に訓練に取り組んでいました。
1学期の親子清掃が行われました。PTAから学校応援団に移行して初めての実施でしたが、40名を超える保護者の方々が参加してくださりました。古新聞を使って、窓ガラスを磨いたり、ほうきやぞうきんの使い方で声をかけたりして、子供たちのそうじをサポートしていただきました。今日も蒸し暑い日でしたが、子供たちは、いつも以上にはりきって作業をしていました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
6年生が、水の事故から命を守る「着衣泳」について学びました。本来ならば、プールで実体験をするところですが、今日も気温が高すぎて屋外での運動ができないため、図書室での座学となりました。講師は、水難救助の専門の方と「おやじの会」の方2名で、動画と話を織り交ぜて、とても分かりやすく説明をしてくださりました。水の事故に遭わないように十分気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
業間休みに、なかよしグループ(縦割り班)ごとに遊ぶ「なかよし遊び」が行われました。今日も、暑さ指数が危険レベルでしたので、室内での遊びに変更になりました。「なんでもバスケット」や「いす取りゲーム」などをして仲よく遊んでいました。活動を終えて、6年生が、1年生と手をつないで教室に戻っていく様子がほほえましかったです。
5年生が、学習した手縫いの技能を駆使して、小物づくりをしていました。学習支援の保護者ボランティアの方がたくさん来てくださり、サポートをしていただきました。子供たちは、なみ縫いや返し縫いなどを上手に使い分けて、一生懸命作成していました。ご協力くださった皆様、ありがとうございます。
今日は、朝から気温が30度を超える暑さで、業間休みの外遊びは中止になりました。子供たちは、エアコンのきいた教室で過ごしたり、水分補給をして暑さをしのぎます。外遊びができないので、図書室にはたくさんの子供たちが読書をしに来ていました。一冊の本を友達と一緒に見たり、借りたい本を一生懸命探したりと、読書に親しむ様子が見られました。
朝のあいさつ運動を行いました。正門で、たくさんの先生が迎えていたので、いつも以上に元気なあいさつが交わされました。あいさつ運動にご協力くださった皆様、ありがとうございました。
期末テストの2日目です。「期末テスト」という名称になっていますが、プレテストを行い、その結果を参考に一定期間自主学習に取り組み、ほぼ同じ内容のテストをもう一度受けるというものです。もちろん満点である方がよいのですが、自主勉強で苦手をどれだけ克服するか、どれだけ努力できるかというプロセスを大事にしています。「がんばってよかった。」という経験を積み重ねて成長してほしいと願っています。
2年生が、中庭で育てているミニトマトの観察をしていました。小さな種をまくところから始めた栽培ですが、すくすくと成長して花が咲いているものもありました。子供たちは、chromebookで写真を撮って観察記録をまとめていました。同じ中庭では、1年生のアサガオ、3年生のホウセンカも花を咲かせています。