埼玉県新座市野火止1-18-20
Tel:048-479-7231
Fax:048-482-6799
埼玉県新座市野火止1-18-20
Tel:048-479-7231
Fax:048-482-6799
1年生が、そら豆のさやむきに挑戦しました。硬くてごつごつした大きなさやを割ると、中から立派なそら豆が顔を出しました。さやの中は、ふわふわのベッドのようになっていて、「気持ちいい!」といいながら触っている子の様子も見られました。1年生が一生懸命むいたそら豆は、今日の給食で提供されます。
オンライン放送で全校集会を行いました。私(校長)は、「いじめを しない させない ゆるさない」というテーマで話をしました。来週から6月ということで、担当の先生からは、6月の生活目標「せっせもくもく無言清掃をしよう」にあわせて、よい掃除の仕方についての話をしました。
修学旅行2日目。起床時刻よりもずいぶん早く目覚めている子が多く、6時30分が待ち遠しい様子でした。朝食をしっかり食べて、お世話になった旅館を後にしました。2日目最初の見学場所は「日光東照宮」です。大変な混雑で、記念写真を撮るまで長い時間待ちましたが、しっかりと世界遺産の建造物を見学できました。午後は、東武ワールドスクウェアを見学し、学校へと帰りました。あっという間の2日間でしたが、礼儀正しく、よく協力し合い、最高学年らしく修学旅行を終えることができました。
6年生日光修学旅行の1日目です。あいにくの雨で、華厳の滝は霧の中。湯の湖畔の源泉も傘をさしての見学となりました。しかし、強運の6年生。戦場ヶ原のハイキングは奇跡的に雨が上がり、日光の大自然を満喫できました。旅館に着いて、おいしい夕食をおなか一杯食べた後は、待望の買い物に出かけました。入浴、くつろぎのひと時を過ごして就寝です。参加者全員、けがも体調不良もなく、元気に一日目を終えられそうです。
6年生が調理実習をしていました。今回は、「三色野菜炒め」というテーマです。火の通りを考えて炒める順番を考えたり、食感を考えてい切り方を工夫したりと、5年生の経験を生かして活動していました。さすが6年生。器具等の取扱いに慣れている様子がうかがえました。
毎月恒例の音楽集会が体育館で行われました。今月の歌は「にじ」という曲です。雨が上がって虹が見えたら心も晴れるというメッセージの歌です。陣屋っ子は、とても元気な声で歌うことができて、素晴らしいと思います。
全校遠足など、縦割り班で一年間活動する「なかよしグループ」の初顔合わせがありました。6年生のリーダーシップのもと、自己紹介や、今後の予定などの説明を聞きました。なかよく協力して活動できるとよいと思います。顔合わせの後、1年生と手をつないで教室まで送る6年生の姿が印象的でした。
特別講師の先生に来ていただき、1年生向けの鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。前半は、講師の先生が素晴らしい演奏を披露してくださり、子供たちから「すごい!!」という声があがりました。後半では、実際に自分の鍵盤ハーモニカを吹いてみたり、先生の演奏に合わせて体を動かしたりしました。
コミュニティ・スクール陣屋 第1回学校運営協議会を開催しました。学校経営計画について方針確認をしたり、学校応援団の活動推進について協議をしたりしました。会議後は、校内を回り、授業の様子を参観しました。陣屋小を支えてくださる、心強い方々です。
今年度1回目の読み聞かせが行われました。1年生にとっては、初めての体験です。読み聞かせボランティアの皆さんが、それぞれの学年に合った内容の本を選んで読んでくださりました。読んでもらった絵本を、さっそく図書室に探しに来ている子もいました。読み聞かせがきっかけで、新しい本にたくさん出会えるとよいと思います。
オンラインで児童集会が行われました。今回は、代表委員会をはじめとする委員会活動の紹介をしました。各委員会の委員長さんが自己紹介とともに活動内容を紹介し、各教室では拍手が送られていました。代表委員会は、メンバーの自己紹介に加え、今年のスローガン「なかよくチャレンジ陣屋っ子!」が発表されました。
1年生の算数の授業を参観しました。1~10の数字やまるが書かれたカードを使って、数の大きさくらべをしていました。シャッフルしたカードを1枚づづめくって、すばやく順番に並べたり、友達と引いたカードを比べて、どちらが大きいか(小さいか)を考えたりする学習でした。ゲーム的な要素のある学習でしたが、どの子も楽しく集中していました。
大地震が発生したことを想定して、避難訓練を実施しました。自分の命を守るために、「頭を保護すること」「放送や先生の指示を聞くこと」「慌てずに黙って避難すること」などを学びました。今年度初めての訓練でしたが、整然とすばやく避難ができて、立派でした。
2年生が、給食の食材になるグリンピースのさやむきを体験しました。さやを開いてみると、中には立派に育ったグリンピースが行儀よく並んでいます。一生懸命、たくさんのさやむきをしていました。このあと、すぐに調理され、グリンピースごはんとして提供されました。
少し肌寒い天候でしたが、今年度1回目の体育集会を全校で行いました。今回は、全校で校庭に集合するときの整列の仕方、ハンドサイン、体操隊形について確認しました。先日行った「赤白決め」の結果を受け、赤白に分かれての整列です。運動会の開会式もこの並び方になります。
今日は、埼玉県学力・学習状況調査の実施日です。今年度より、すべてのテストとアンケート調査をchromebookで行うことになりました。普段からタブレット端末を使い慣れている子供たちは、操作の不安もなく、集中して粘り強く問題に取り組んでいました。
5年生が、家庭科の学習で初めての調理実習に挑戦しました。やけどをしないように、吹きこぼれないように、火加減を慎重に見ながら真剣に取り組む様子が見られました。
5月の全校集会をオンラインで行いました。私(校長)からは、目標を持ったり、誰かのために頑張ったりして、「心の花を咲かせよう」という話をしました。心の中に小さな「やる気の花」をたくさん咲かせて、陣屋っ子の瞳がいきいきと輝く学校にしていこうと、子供たちにエールを送りました。担当の先生から、5月の生活目標「廊下の右側を静かに歩こう」についての話もありました。学校生活のルールを守って、安全に過ごしてほしいと思います。