埼玉県新座市野火止1-18-20
Tel:048-479-7231
Fax:048-482-6799
埼玉県新座市野火止1-18-20
Tel:048-479-7231
Fax:048-482-6799
2学期第1回目の読み聞かせがありました。今年度は、給食後の清掃を休みにして昼に行っています。読み聞かせ応援団のみなさんが一生懸命選んでくださった本を、子供たちが興味を持つように工夫しながら読んでくださります。暑さ指数が高くて外遊びができなかったこともあり、読み聞かせの後の昼休みは、図書室が大盛況になっていました。
6年生が、家庭科の学習で洗濯の実習をしていました。靴下の汚れを洗剤液を使って手洗いで落とす作業です。洗う前と洗った後の様子をタブレットで写真撮影して、汚れの落ち具合を観察します。洗濯機よりも手でつまみ洗いをする方が汚れが落ちやすく、手洗いのよさを感じたと思います。学習で終わることなく、日常生活に生かしてほしいと思います。
2学期第1回目の体育集会です。運動会を意識してしっかり整列できました。9月になっても暑い日が続いていますが、「ももあげジャンプ」など、体力アップの運動に挑戦しました。楽しそうにチャレンジする様子が印象的でした。
1年生が、自分で育てたアサガオの種とりをしていました。いろいろな方向からアサガオをよく観察して、茶色に熟した実を見つけました。注意深く殻を割ると、中から小さくて真っ黒な種が出てきます。こぼさないように慎重に袋に集めていました。
この夏休み、5,6年生の教室と理科室に75インチの大型電子黒板が設置されました。今まではパソコンの画面を50インチのテレビに映して、パソコンを操作して提示する方法でしたが、今回導入されたものは、パソコンを接続せずに、画面をタッチして様々な提示ができます。大きくてとても見やすい画面なので、活用の幅が広がりそうです。
10月27日(日)ふるさと新座館で、新座市の市民ボランティア団体「チーム・キャロット」さんによる『野火止用水灯明(とうみょう)まつり』というイベントが行われます。2年生が、このイベントで飾る「灯明」に、願いごとや将来の夢、好きなイラストなどをかきました。チーム・キャロットの方が来校し、灯明づくりのサポートをしてくださりました。どの子も、一生懸命考えて夢や願いごとなどを書いていました。上手なイラストもたくさんありました。後日、詳しい案内を配付しますが、ぜひ当日に作品を見ていただきたいと思います。
学期初めの発育測定の機会を利用して、養護の先生が保健指導を行っています。今回は、姿勢についてのお話でした。姿勢が良いと健康にどんなよいことがあるか、逆に姿勢が悪いと健康にどんな影響があるのかなどを学びました。よい姿勢で、心も体もすこやかに成長してほしいです。
学校から歩いてすぐのところにある、岸ぶどう園さんで、2年生がぶどう狩り体験をしました。今にも雨が降りそうな天気でしたが、奇跡的に予定どおり実行できました。立派に実ったぶどうを、ハサミを使って慎重に収穫していました。お土産のぶどうの味はどうだったでしょうか。
大雨をもたらした台風10号が消滅し、夏の暑さが戻ってきました。夏の間に茂った中庭の草むらで、子供たちが昆虫を探す学習をしていました。大きなバッタを捕まえたり、小さなチョウを追いかけたりして、こんな体験ができる陣屋小の中庭は素敵です。もう少ししたら草刈りをして、9月の下旬からガーデン給食が始まります。
9月1日の「防災の日」に合わせて、2学期早々ですが、児童引渡し訓練を実施しました。震度5弱以上の地震が発生した際に、児童の安全を確保し、ご家族に確実に引き渡す練習です。お忙しい中、お迎えに来てくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
台風の接近が心配されましたが、大きな影響もなく令和6年度第2学期がスタートしました。ご家庭におかれましては、長い夏休みの間、体調管理や宿題の対応等にご協力くださりありがとうございました。
残暑が厳しいことを想定して、始業式はオンラインで行いました。私(校長)は、パリオリンピック・パラリンピックを話題に、パラリンピック日本選手団のスローガン「挑め、自分史上最強。」のように、自己ベストをめざす2学期にしようと、陣屋っ子にエールを送りました。