陣屋っ子ニュース 令和6年度 第2学期

12月19日(木) 親子清掃

 2学期の親子清掃が行われました。今回も30名近くの保護者の皆様が来てくださり、窓清掃を中心にお手伝いいただきました。年末のお忙しい中ご協力くださり、ありがとうございました。

12月18日(水) 5年生 社会科見学

 5年生が、ガスてな~に(ガスの科学館)と日本科学未来館へ社会科見学に行ってきました。生活に欠かせない都市ガスがどのようにして供給されているのか体験的に学んだり、様々な展示を見て科学技術への理解を深めたりしました。

12月17日(火) 表彰集会

 夏休みから2学期にかけて行われた様々な作品コンクールの入賞者に賞状を渡しました。各コンクールごとの代表児童には、図書室で私(校長)から授与し、オンラインで全校に様子を放送しました。そのほかの入賞者は担任の先生に賞状を渡してもらいました。これからも、作品制作にチャレンジする陣屋っ子でいてほしいと思います。

12月13日(金) なかよし遊び

 2学期最後のなかよし遊びがありました。今日は大変寒い日でしたが、「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」で、学年に関係なく楽しく遊んでいました。

12月12日(木) 読み聞かせ

 読み聞かせボランティアによる12月の読み聞かせがありました。高学年の子供たちも夢中で聞いていました。令和6年は、今回が最終回です。今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

12月11日(水) 調理実習 6年生

 6年生が、ジャガイモ、玉ねぎ、ベーコンを使った炒め物の調理に取り組んでいました。「ちょっと焦げているぐらいがおいしい」などと言いながら、楽しそうに作業をしていました。廊下を通りかかった2年生が、いい匂いにつられて、うらやましそうに見ていました。

12月10日(火) 児童集会(保健委員会)

 給食の後、オンラインで児童集会が行われました。今回は保健委員会が、かぜの予防に役立つ情報をクイズや寸劇を交えながら発表しました。「すいみん」「えいよう」「うんどう」など、バランスのとれた生活を心がけて、体調を崩さないようにしましょう。保健委員会のみなさん、ご苦労様でした。

12月5日(木) にんじん農家見学 3年生

 3年生がにんじんの生産をしている農家を訪問し、お話をうかがったり、収穫体験をさせていただいたりしました。にんじんを栽培・出荷する苦労をお聞きしたり、収穫を体験したりすることで、身近にある畑の作物にも関心をもつことができたと思います。

12月3日(火) 全校集会

 12月の全校集会をオンラインで行いました。私(校長)からは、「正しい判断をして行動できる強い心の陣屋っ子になろう」という話をしました。そうじの時間、私が箒で廊下を掃いていると、黙ってちりとりでごみを取ってくれた6年生がいました。誰に言われたのでもなく、一人で判断して行動できる6年生に感動したというエピソードを話しました。保健室の先生からは、12月の生活目標「手あらい、うがいをし、健康にすごそう」に合わせて、かぜを予防するために大切なことについて話をしました。

11月29日(金) 消防署見学 3年生

 3年生が、新座消防署に見学に出かけました。お忙しい中、とても親切に案内をしてくださり、普段なかなか見られない消防署の建物の中や救急車、消防車も間近で見せていただくことができました。将来、消防士や救命士になりたいと思った子もいるのではないでしょうか。新座消防署員の皆様、ありがとうございました。

11月27日(水) 4年生 社会科見学

 4年生が、川越市立博物館と新河岸川水循環センターに社会科見学に行ってきました。季節外れの暖かさの中、楽しく見学ができました。お弁当の用意等、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

11月26日(火) 児童集会(図書委員会)

もうすぐ11月が終わりますが、今月の生活目標「本をたくさん読もう」に合わせて、図書委員会主催の児童集会がありました。あらかじめ収録しておいた動画を配信して、本にまつわるクイズやおすすめの本の紹介などをしてくれました。

11月25日(月) スモールガーデン花植え

 学校応援団の保護者の方々にお集まりいただき、環境整備委員会の子供たちとスモールガーデンの花植えをしました。日差しは温かかったのですが、湿った土は冷たくて、冬の訪れを実感しました。業間休みを使って、たくさんのパンジーを植えました。ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

11月22日(金) なかよし遊び

 1~6年生混合の縦割り班で遊ぶ「なかよし遊び」がありました。ここのところ雨で寒い日が続いていたので、久しぶりに太陽の光を浴びて、思いっきり遊びました。

11月22日(金) 赤い羽根募金

 代表委員の児童が、昇降口で「赤い羽根共同募金」の受付をしています。募金をすると、赤い羽根がもらえます。今年は、代表委員会から特製のカードがもらえるそうで、たくさんの子供たちが集まっていました。ご協力ありがとうございます。

11月21日(木) 11月の読み聞かせ

 読み聞かせボランティア「おはなしびっくり箱」のみなさんによる、11月の読み聞かせがありました。短い時間ですが、子供たちはとても楽しみにしています。今回は決まったテーマはなく、ボランティアの方の選んだ本を読んでくださりました。

11月20日(水) 生活科見学 1,2年生

小雨の降るあいにくの天気でしたが、1,2年生が東松山市の子ども動物自然公園へ行ってきました。たくさんの動物を見たり、牛の乳しぼり体験をしたりして、楽しく過ごすことができました。保護者の皆様には、早朝よりお弁当の用意等ありがとうございました。

11月19日(火) 音楽集会

 11月の音楽集会が行われました。11月の歌は「語り合おう」という曲です。ゆったりとした曲ですが、今回は手話の振りをつけて歌いました。5年生が進行役を務めて、みんなの歌声が体育館に響いていました。

11月15日(金) 避難訓練

 大きな地震の後に家庭科室から出火した想定で、避難訓練を行いました。みんな落ち着いてすばやく行動できていました。いざというときは、何よりすばやい行動が求められます。少ない情報をよく聞いて、すばやく判断して逃げることが、いつでもできるように心がけておきましょう。

11月13日(水) 校内音楽発表会 6年生

 今朝は、「校内音楽発表会」として、6年生の2学級が合奏を披露しました。6年生の保護者の方々にも鑑賞していただきました。せっかくの発表なので、運動会の赤白に分かれて、白組の学級は1組の演奏を、赤組の学級は2組の演奏を鑑賞しました。鑑賞した低学年からは、「すごかった。」という感想が聞かれました。とても聞きごたえのある立派な演奏でした。

   

11月12日(火) 体育集会

 業間休みに体育集会を行いました。今回は、全校で「こおりおに」という鬼ごっこをしました。6年生と先生たちが鬼になり、子供たちを必死で追いかけます。タッチされたらその場で止まって誰かにタッチしてもらうまで固まっていなければなりません。前もって内容を予告していたので、とても楽しみにしていた子もいたようです。青空のもと思い切り走り回って発散しました。

11月5日(火) 全校集会

 11月の全校集会をオンラインで行いました。私(校長)からは、「みんなの時間」というテーマで時間を大切にしようという話をしました。また、担当の先生からは、11月の生活目標「本をたくさん読もう」についての話をしました。2年生が、お気に入りの本を紹介してくれました。とても上手に紹介ができました。

11月3日(日) 野火止一丁目秋祭り 和太鼓クラブ演奏

 11月3日「文化の日」に、野火止一丁目の秋祭りが開催されました。そのオープニングアトラクションとして、陣屋小学校和太鼓クラブが、太鼓の演奏を披露しました。お祭りを盛り上げる堂々とした演奏で、見に来てくださった方々からたくさん拍手をいただきました。和太鼓クラブのみなさん、ご苦労様でした。

11月1日(金) 5年生 稲刈り

 総合的な学習の時間の取組として、5年生が中庭の花壇で稲を育てました。花壇にブルーシートを張って土を入れ、水田のようにして稲を栽培しました。初めての試みでしたが、夏の猛暑にも耐えて、なんとか収穫の時を迎えました。植物のたくましさに感動です。

 

10月26日(土) 令和6年度 秋季運動会

 曇り空で少し肌寒い天気でしたが、令和6年度秋季運動会が盛大に行われました。来賓・保護者・地域の皆様に見守られながら、陣屋っ子は、全力で競い、表現し、練習の成果を発揮できました。当日の温かい声援に加え、準備や片付けにもご協力くださった保護者・地域の皆様に改めて感謝いたします。ありがとうございました。

10月25日(金) 運動会会場準備

 いよいよ明日は運動会当日です。午後から6年生の児童とおやじの会、PTA役員、職員総出で会場準備をしました。派手な装飾などはありませんが、一人一人が練習の成果を発揮できるように、心を込めて準備をしました。あとは明日の天気を祈るばかりです。当日の温かい声援、よろしくお願いします。

10月24日(木) 運動会係活動

 運動会を円滑に進行するため、6年生が分担して当日の運営のお手伝いをします。その準備会が6時間目にありました。応援団も係分担の一つなので、応援団だけは4,5年生も残って練習に励みました。徒競走や表現の出番だけでなく、当日は裏方で頑張る6年生にも注目してほしいです。

10月23日(水) 運動会全体練習③

 運動会本番前、最後の全体練習が行われました。応援合戦と全校種目の練習予定でしたが、朝から雲行きが怪しく、途中から雨が降り始めました。それでも、どちらのチームも士気が落ちることなく、しっかり声を出していました。さすがに雨の中練習続行とはいかず、一度全員教室に戻って待機し、雨上がりを待って練習再開となりました。再開後は全校種目(大玉送り)の練習をしました。

10月18日(金) 応援練習

 業間休みと昼休みを使って、体育館でチームごとの応援練習が行われました。赤組も白組も初めてとは思えないほどよく声がそろっていて、本番がとても楽しみです。

     

10月18日(金) 生活科で交流 1,2年生

 2年生が手作りおもちゃのお店をつくり、1年生を招待しました。楽しく遊べるように、おもちゃを何度も点検し、ゲームのルールを工夫して、景品をたくさん用意していました。一つしか学年は違わないけれど、立派にお兄さんお姉さんとして接する2年生の様子に感動しました。

10月17日(木) ガーデン給食 最終回

 今年最後となるガーデン給食が行われました。雨で延期になっていた3-2,4-1にようやく順番が回ってきました。去年欠席して、今回が初めてのガーデン給食という3年生の子は、「ガーデン給食ができてうれしい。」と喜んでいました。

10月17日(木) 応援練習

 業間休みを使って、応援練習がありました。応援団の児童が担当クラスに入り、応援歌とその振り付けを説明、練習しました。事前に撮影した応援歌の振り付き動画がクラスルームに掲載されていて、その動画を見ながら一生懸命声を出していました。運動会ムードがどんどん盛り上がっています。

10月16日(水) 親子除草

 運動会に向けての環境整備の一環として、全校で除草作業を行いました。「親子除草」という行事名で、保護者の皆様にも参加していただきました。親子で作業することで、子供たちはうれしそうにがんばっていました。お忙しい中参加してくださった皆様、ありがとうございました。

10月16日(水) 運動会全体練習②

 1時間目、2回目の運動会全体練習を行いました。子供たちの視線の先には、赤と白の大玉があります。今日は、その大玉を使って、全校種目の練習です。並び位置とルールを確認し、1度だけやってみました。経験のない子がほとんどなので、大玉はなかなか前に進みません。どんな工夫をしたらうまくいくのか、作戦を考える必要がありそうです。

10月15日(火) 音楽集会

 業間休みに、体育館で音楽集会を行いました。5年生が進行役となって、校歌と運動会の歌(「ゴーゴーゴー」)を歌いました。運動会の歌は赤白で掛け合いになるところがあるので、どちらのチームも負けないように精一杯声を出していました。

10月11日(金) 運動会全体練習① なかよし遊び

 久しぶりに朝から晴れました。今日は1時間目に運動会の全体練習を行いました。開会式・閉会式の並び方、応援合戦の隊形、今年追加となる全校種目の隊形などを確認しました。青空のもと、体育着で整列する様子がみんな立派でした。2時間目の後の業間休みは、たてわりのなかよし遊びでした。全体練習に続いて、高学年の表現練習、さらに縦割り班のリーダーとして遊びを引っ張るということで、6年生が大忙しの一日でした。

10月10日(木) SOSの出し方講座② 6年生

 跡見学園女子大学の先生による特別授業「SOSの出し方講座」の2回目が行われました。今回は、助け上手になるためにはどうしたらよいかということについて学びました。悩みや不安を抱えている友達にどんな声かけをしたらよいのか、話を聞いてあげるときにはどんなことに気を付けたらよいのかなど、簡単なゲームをとおして体験したり、ワークシートに考えを書いて話し合ったりしました。

10月9日(水) 朝のコンサート 2年生 4年生

 今年2回目の朝のコンサートを行いました。今回は、2年生と4年生の発表です。2年生は、「世界が一つになるまで」という曲を元気いっぱいに歌いました。歌詞の意味をよく考えて、メッセージを伝えるように歌う姿が素敵でした。4年生は、「南風にのって」という曲を披露しました。二部合唱のハーモニーにも挑戦し、美しい歌声を響かせていました。みんなの声がよく揃っていて、頼もしい歌声でした。雨の中、参観にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10月7日(月) ガーデン給食 3回目

 ガーデン給食の3回目が行われました。今回は、3-1と4-2のペアです。4時間目ごろから晴れてきて、少し暑すぎる感じでしたが、おかわりもたくさんして、楽しく食べていました。

10月7日(月) SOSの出し方講座① 6年生

 跡見学園女子大学の先生を特別講師にお招きして、6年生が「SOSの出し方講座」を受講しました。全2回のうち今回は、困ったり悩んだりしたとき、だれにどのように相談したらよいかについて学びました。ワークシートに自分の考えを書いて、グループで協議しながら考えを深めていました。

10月3日(木) 就学時健康診断

 来年度入学する子供たちの健康診断を行いました。受付場所となる体育館は、5年生が短時間ですばやくセッティングしてくれました。とても頼りになります。初めて入る小学校の校舎に、緊張している子もいましたが、「こんにちは」と声をかけると、「こんにちは」と元気な声で返してくれる子がたくさんいて、うれしくなりました。

10月2日(水) 3年生 社会科見学

 3年生が社会科見学に出かけてきました。見学場所は、「埼玉ピースミュージアム」と「明治なるほどファクトリー」の2か所です。ピースミュージアムでは、戦争のころの暮らしなどについて説明を聴いたり、展示品を見たりして学びました。明治なるほどファクトリーでは、チョコレートができるまでの工程などについてお話を聞いたり、実際の作業を見学したりして勉強しました。見学した工場の近くの公園でお弁当を食べてから学校に戻りました。