陣屋っ子ニュース 令和5年度 第3学期

3月26日(火) 令和5年度修了式

 オンラインで修了式を行いました。各クラスの代表児童に修了証を渡した後、5年生の代表が、今年度の振り返りと共に最高学年への決意を話してくれました。私(校長)からは、学校教育目標「かしこく やさしく たくましく」に向けて陣屋っ子の頑張りがどうだったかを話しました。教室を回ってみると、とてもよい姿勢で話を聞いていて立派でした。この一年でできるようになったことを自信にして、令和6年度もがんばってほしいです。

3月22日(金) 令和5年度 第45回卒業証書授与式

 「卒業をお祝いする会」のあと、保護者、来賓が見守る中、卒業証書授与式を行いました。卒業証書を受け取る前、卒業生一人一人が、夢を語りました。希望に満ちた表情と、とても立派な姿で陣屋小学校を巣立っていきました。在校生、教職員一同、卒業生のこれからの活躍を心から応援しています。ご卒業、おめでとうございます。

3月22日(金) 卒業をお祝いする会

 雲一つない青空の今日、陣屋小学校を卒業していく6年生のため、全校での「卒業をお祝いする会」が行われました。ずっとかわいがってきた1年生から、胸に付ける花のプレゼントを受け取って入場。在校生代表の5年生からお祝いと感謝のメッセージが伝えられ、卒業生代表からは、お礼の言葉と共に在校生へのエールが送られました。最後は在校生全員で作った花道を通って退場していきました。卒業生の、照れたような、うれしそうな表情が印象的でした。

3月21日(木) 卒業証書授与式リハーサル 会場準備(5年生)

 明日の卒業証書授与式に向けて、6年生が最後のリハーサルを行いました。本番は緊張すると思いますが、保護者の皆様、来賓の方々、教職員に立派に成長した姿をしっかり見せてほしいです。3時間目には、5年生が体育館の会場準備をしてくれました。6年生が気分よく卒業できるように、心を込めて清掃や椅子並べを行いました。5年生のみなさん、ありがとうございました。

3月14日(木) 新通学班編成・一斉下校

 来年度からの新しい通学班の編成を確認し、新班長へバトンタッチする引継ぎ式が行われました。班長から引退する代表の6年生と、次を引き継ぐ5年生の代表が全校児童の前で話をしました。今まだ班長を務めてくれた6年生、ありがとうございました。新班長となる皆さん、安全な登下校のためよろしくお願いします。

3月13日(水) 親子清掃

 3学期の親子清掃が行われました。PTA環境美化部の主催による実施は、今回で最後となります。来年度からは、学校応援団活動としてボランティアを募っての実施へと変わっていきます。ぜひ、多くの保護者地域の皆様のご参加をよろしくお願いいたします。そして、これまでご尽力くださったPTA環境美化部の皆様、本当にありがとうございました。

3月12日(火) 音楽集会

 体育館に集まって実施する音楽集会、2回目が行われました。今回は、かわいい1年生の司会進行でした。担当の先生から歌唱のポイントについてアドバイスを受け、何回か繰り返し歌いました。全校の歌声はとても素敵です。

3月12日(火) だれでもあいさつ運動 実施中

 代表委員会の企画で、今週一週間、だれでも参加できる朝のあいさつ運動を実施しています。協力すると代表委員特製の「こぶっちメダル」がもらえます。朝から、たくさんの子供たちの元気な声が響いています。

3月11日(月) 図書ボランティア活動再開

 コロナ禍で休止していた図書ボランティアさんが、活動を再開しました。花びらの形に切り抜いた色画用紙などを散りばめて、図書室を桜色に飾ってくださりました。飾りつけをする代わりに、ご家庭で花びらづくりをしてくださった方もたくさんいらっしゃって、とてもありがたかったです。飾りつけの作業は、図書委員会の児童も参加してくれました。卒業・進級に向けて、図書室がとても華やかになりました。

3月11日(月) ニコニコ成長展示会 2年生

 2年生の教室では、自分の成長についてまとめた記録の展示会が行われていました。生まれてから2年生の今まで、どんな成長があったかを、絵本や新聞、巻物、すごろくなど思い思いのまとめ方で表現していました。育ててくれた父母への感謝の言葉なども書かれていて目頭が熱くなりました。

3月7日(木) 租税教室 6年生

 6年生を対象に「租税教室」が行われ、税の仕組みや、納税の大切さなどについて学びました。ゲストティーチャーとして朝霞税務署の方が来てくださり、直接お話を聞くことができました。「税金がなかったらどうなってしまうのか」というテーマのアニメーションを視聴したり、一億円の札束のレプリカを持ち上げてみたりと、興味深く学ぶことができました。

3月6日(水) 調理実習 6年生

 6年生が、小学校生活最後の調理実習に取り組んでいました。メニューは、ハムやベーコンの代わりにツナを使った「ジャーマンポテト」です。きれいにジャガイモの皮をむいて薄くスライスし、火加減に気を付けながら茹でます。包丁の刃元を器用に使ってジャガイモの芽をとっている子もいて、なかなか上手な包丁さばきでした。

3月5日(火) 体育集会

 雨や雪の影響でずっとできていなかった体育集会が、本日やっとできました。寒さで硬くなっている手首や足首ほぐすことを重点に、狭いスペースでもできるトレーニングに挑戦しました。運動不足で手首・足首の可動域が狭くなっているとけがをしやすいです。天気の良い日は外で体を動かして、たくましい陣屋っ子でいてほしいです。

3月4日(月) 特別支援教育研修会

 特別支援教育についての職員研修を行いました。こぶし学級の授業を参観した後、教育委員会の先生からご講義をいただきました。子供たちにどのような配慮をしてくべきか、教育課程をどのように組み立てていけばよいかなど、具体的にご指導いただきました。

3月1日(金) こぶし学級 授業参観・懇談会

 こぶし学級の授業参観・懇談会がありました。1組も2組も、この一年で学んだこと、できるようになったことの発表でした。ひらがな、カタカナ、漢字が上手に書けるようになったり、鍵盤ハーモニカで演奏ができるようになったり、縄跳びやバドミントンなどの運動が上達したりと、みんな立派に成長しました。その姿を家族に見てもらって、とても嬉しそうでした。お忙しい中ご参観くださり、ありがとうございました。

2月29日(木) 茶道クラブ(卒業記念お茶会)

 本年度最後のクラブ活動がありました。茶道クラブは、睡足軒で6年生の卒業を祝うお茶会が開かれ、私(校長)もご招待いただきました。茶道クラブ唯一の6年生がお茶をたてて、ご指導いただいた茶道の先生方にも振る舞いました。一連の所作や作法がしっかり身についていて、さすがだと思いました。国の登録有形文化財である「睡足軒」で茶道を学ぶことができる陣屋小学校は、とても恵まれた環境にあると思います。

2月28日(水) 5,6年生 授業参観・懇談会

 高学年の授業参観・懇談会がありました。5年生は、世界の偉人について調べたことの発表会を体育館で行いました。6年生は、算数、道徳の授業を公開しました。6年生にとっては、小学校生活最後の授業参観となりました。たくさんの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。

2月27日(火) 3,4年生 授業参観・懇談会

 3,4年生の授業参観・懇談会がありました。3年生は、この一年でできるようになったこと、成長したことの発表をしていました。4年生は、総合的な学習の時間で取り組んだことを体育館で発表していました。自分が選んだ都道府県のおすすめについて、企画を考えプレゼンするというもので、自分のアイデアを一生懸命説明していました。お忙しい中、お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2月27日(火) 全校集会

 オンラインで全校集会を行いました。もうすぐ3月、一年間の締めくくりの時期になります。私(校長)からは、「気持ちをきちんと伝えよう」というテーマで、お世話になった人に「ありがとう」、迷惑をかけてしまった人には「ごめんなさい」をしっかり言葉にして伝えようという話をしました。また、担当の先生からは、3月の生活目標「一年間の生活をふりかえり、次の学年の準備をしよう」に合わせて、代表委員会の高学年が出演した動画を流して、学校生活を振り返りました。